見出し画像

【P.G.C.D. 春のお茶会】「春陽茶会」のご案内(3/23開催)

2023年3月「春陽茶会」開催スケジュール

応募期間:1月17日(火)~2月14日(火)
結果連絡:2月17日(金)

■開催日時
3月23日(木)
11:45開場/12:00開始(14:30終了予定)
■定員数
8名
■会費
4,000円(税込)
■服装
自由(着物や洋服などご自由にお越しください)
■開催場所
JBIG meets Art gallery(南青山本社オフィス内)
東京都港区南青山 7-4-2
■アクセス
1. 東京メトロ 半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道駅」から徒歩約15分
2. 渋谷駅から都営バス(都01系:新橋駅前行、赤坂アークヒルズ行、六本木ヒルズ行)
「青山学院中等部前」から徒歩約3分

※応募多数の場合、抽選とさせていただきます     
※当選結果は2月17日(金)にご連絡をさしあげます 
※詳細は当選連絡にてお伝えいたします        


「P.G.C.D.のお茶会」とは?

必要でないものを削ぎ落とした茶道の世界は、P.G.C.D.の「シンプルケア」と通じています。
茶道の世界が持つ、華美に飾り立てない、ありのままを受け入れる日本の美意識を、わたしたちは大切にしています。

「道」という字は、“人間が行きつ戻りつを繰り返して得るもの”を意味します。
茶道は日々お茶に向き合い、技だけではなく精神的なことも身につけるところに、日本の「道」の意味があると考えています。
そして、「道」という価値観は、洗顔という習慣を通して、肌だけではなく心も美しく、そして豊かな日々をデザインされているP.G.C.D.のお客様に共感していただけるのではないかと思っています。

そんな「洗顔」という習慣を大切にしていただいているお客様に、少し非日常の空間と日本の四季の移ろいを感じながら茶道の世界を楽しんでいただければと思い、P.G.C.D.のお茶会を開催しております。

▼【季節イベント】P.G.C.D. のお茶会
 https://note.pgcd.jp/n/n2810f0d370b0


「春陽茶会」プログラム

コロナ禍でしばらくお休みをしておりましたが、この度、約3年ぶりに開催することとなりました。

茶人・土井宗満氏をお招きし、楽しく会話しながら美味しいお抹茶を堪能しませんか。
また、茶道家 兼 茶懐石料理人である冬野宗慎氏が腕をふるう旬の素材を使った、お茶を存分においしく味わうための“特別な茶懐石”もご用意いたしております。

茶道のご経験がない方もお作法を丁寧にお伝えしながら行いますので、ご安心ください。
もちろん、ご経験がある方も大歓迎でございます。

〈「春陽茶会」のテーマ〉
約3年ぶりの開催は、「春陽」がテーマ。
春の訪れを感じながら、ゆったりとした丁寧な時間を一緒に過ごすことができればと思っております。

〈プログラム内容〉
・茶懐石のご提供
P.G.C.D. 茶会でお召し上がりいただく茶懐石弁当は、東京・青山の料亭にて板長を務め、さらに裏千家にて25年のキャリアを併せ持つ「茶道家 兼 茶懐石料理人」冬野宗慎氏が考案した限定メニューです。
・茶道体験
茶人・土井宗満氏による薄茶点前では、その凛然とした佇まいと美しい所作を拝見しながら、茶道の世界へとお客様を誘います。
薄茶は会話を愉しむ時間のために点てるお茶。ぜひ土井宗満氏の奥深い茶道のお話を聞きながら、お客様同士お話をしてお茶を味わっていただければと思います。


ご参加の先生方のご紹介

〈亭主〉
裏千家茶人 土井 宗満

本業の茶舗「土井園」にて、美味しい日本茶を届けると共に、より広く日本のお茶文化を届けるために、株式会社抹茶道にて、国内外に向けた茶道イベントを展開中。「本格茶室でできる茶事体験(茶懐石と共に茶道を愉しむ)」や「出張お茶会」「茶道を活用した企業向け人材育成プログラム」など実施。

〈茶懐石料理人〉
冬野 宗慎

「茶道家 兼 茶懐石料理人」として活躍中。茶道に精通し、且つプロの腕前でもって茶懐石をつくることができる数少ない料理人の一人。茶道家として裏千家に約25年従事。プロの料理人として「青山の料亭の板長」と「茶事専門の料理人」2つのキャリアを併せ持つ。お茶と料理を通して、その日その時のおもてなしの心を届ける。

〈半東〉
裏千家茶人 穴井 宗正

本業 茶道具商
許状 裏千家準教授

茶事、茶会で使う道具の取り合わせと諸道具の取り扱い方や水屋の仕事を得意とし、他流派の知識も豊富で様々なアドバイスをすることが出来ます。

【補足】
休日には趣味のバスケットボールのコーチやレフリーをしながら、プロリーグのゲーム運営もこなします。

〈プランナー〉
株式会社抹茶道 松月 信江

株式会社抹茶道 統括プロデューサー
株式会社抹茶道にて、国内外に向けたイベントの総合演出を担う。
初心者でも愉しめる茶事体験をはじめ、企業向けのイベント「出張野点」や「人材育成のためのワークショップ」なども実施。
【略歴】
約15年に渡りデジタルマーケティングに従事し、クライアントサービス、事業者サービスを経験。プロジェクトマネージャー、ディレクターとして、多くのプロジェクトでメンバーを率いる役割を担う。
2015年、プロデューサーとして独立し、株式会社抹茶道の立ち上げに参画。また、約10年、表千家の稽古を受け、茶道への理解を深める。

【株式会社抹茶道】
国内外の方々に本当の日本の良さを知っていただくため、都内にて「茶道」を中心に置いた体験を提供。茶事や和菓子作り・茶道体験を通じて、「美しいものを求める心」や「人と和していく道」に触れる時間を届けている。茶道に秘められた歴史・背景・器・道具などについて茶人と共に広く語り合う場としても好評を博し、茶道経験者だけでなく未経験者からも支持を集める。


お申し込み期間と当選のご連絡について

お申込み期間は下記の通りです。
抽選となりますので、結果につきましては、ご応募いただいた皆様へメールにてご連絡させていただきます。

お申込み期間:1月17日(火)~2月14日(火)
結果のご連絡:2月17日(金)までにご連絡をさしあげます。


お支払いについて

お支払いは、事前にお振込みいただきます。
当選の方に、後日メールにて振込先をご連絡いたします。

皆さまからのご応募を、
P.G.C.D.スタッフ一同心よりお待ちいたしております。


【ご確認事項】
・P.G.C.D.のお茶会はご応募多数の場合、抽選となります。
・P.G.C.D.会員様優先となります。
・会場までの交通費は、お客様負担となります。
・当日のお支払いは承っておりません。
・お申込みは上記お申込みフォームからのみ受付けており、お電話では承っておりません。
・お申込み結果につきましては、ご応募いただいた皆様へ【メール】にてご連絡させていただきます。
・当選の方へはお電話またはメールにてご連絡させていただきます。
 申込フォームにご連絡がつきやすいお電話番号をご記入ください。
・お申込みフォームにいただいたご質問などへ個別の返答はできかねます。
・ご参加後はアンケートへご協力をお願いいたします。
・当日は、お茶会の様子を撮影いたします。
 お写真やアンケートにいただいたお声は、Webサイト、広告などに掲載させていただきます。
 掲載時には、事前にお客様へ確認させていただきますので、ご安心ください。

【感染対策について】
感染拡大防止にあたり弊社では、以下の点に努めてまいります。
・スタッフのマスク着用及び手指の消毒
・スタッフ出社時の体温計測
・使用備品のアルコール消毒の徹底

また、お客様におかれましては、お越しいただく際にはマスクをできる限りご着用ください。
社内にはアルコール消毒液を用意しておりますので、手指の消毒にご協力ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


▼【季節イベント】P.G.C.D. のお茶会

P.G.C.D.公式サイトはこちら▼