お肌を若返らせる「再生医療」の最新情報!【よいお肌は代謝やターンオーバーが鍵に】
麻布十番えむスキンクリニック院長 沼尾真美×P.G.C.D.代表 野田 泰平[パート1]
いくつになっても、お肌の悩みや、「こんな肌になりたい」という願いは尽きないもの。そのためにも、正しい情報を持っていたいですね。そこで、麻布十番えむスキンクリニックの院長である沼尾真美先生に、パート1〜3の3回に渡り、シミの正体や対策について教えていただきます。
第1回目の今回は、シミの話に入る前に、麻布十番えむスキンクリニックで施術している再生医療についてのお話を伺います。また、一般的な「よいお肌」の条件もあわせて伺いました。
再生医療(真皮線維芽細胞移植)で若い頃の肌に
野田泰平(以下、野田)
本日は、麻布十番えむスキンクリニックの院長である沼尾真美先生にお越しいただきました。お肌のこと、特にシミについてお伺いする予定ですが、本題に入る前に、麻布十番えむスキンクリニックについて教えていただけますか。
沼尾真美(以下、沼尾)
当院は、3年前に麻布十番駅のすぐ近くにオープンしました。美容皮膚科で、メインは再生医療です。その他、アンチエイジングをきっかけとした治療などもあります。「幅広く、患者さんの“かかりつけ医”になれたら」と思っています。
野田
先生のクリニックでは、どういう思いを掲げていらっしゃるのですか?
沼尾
美しくなるための美容医療なのに、不自然になっている方がいると感じることがあります。テレビに出ている方などもそうですよね。「もっと自然でよい治療があるのに」という思いがあり、自分でクリニックを開業して、自然でよりよい治療を提供したいと思ったんです。
野田
それが、再生医療なわけですね。具体的には、どのようなことをするのですか?
沼尾
再生医療にはいろいろありますが、当院は皮膚科なので肌の再生医療をしています。しわやたるみの原因は、肌にある真皮の線維芽細胞というものが減り、その細胞が作っているヒアルロン酸やコラーゲンが減少すること。そのため、元になる線維芽細胞を培養して増やし、肌に戻すという治療をしています。これは本当に自然に、マイナス5歳から10歳くらいの肌になります。
野田
自分の細胞を取って、増やして戻すんでしょうか?
沼尾
はい。耳の後ろから少しだけ皮膚を取り、施設で培養して増やし、保管します。その後、注射で肌に戻していくのです。例えば私の場合は、40歳の時に取ったものを培養して保管しており、毎年誕生日に補充して、40歳の細胞を戻しています。
野田
面白いですね! 本人の細胞でないとだめなんですか?
沼尾
はい。他人の細胞だと、戻しても定着しません。再生医療をするには許可が必要で、許可を取って施術しています。
野田
ちなみに、40歳で抽出した細胞は、保管期間中は40歳のままでしょうか? 増やせるから減ることもなく、劣化もしないのでしょうか?
沼尾
無限に増やせるわけではなく、培養して増やす量を最初に決めていただきます。私の場合、60cc分を最初に増やしました。1ccにだいたい1000万個くらいの細胞が入っており、それがなくなるまで少しずつ戻していきます。
野田
何年くらいでなくなるのですか?
沼尾
人により移植する頻度や量は違いますが、例えば顔全体なら4ccほど使います。60ccであれば、15回分になりますね。
野田
1年に1回なら、15年使えるのですね? その間、40歳の細胞は劣化しないのですね。
沼尾
液体窒素の中で保管しているので、劣化しません。今、しわやたるみを改善するような治療はたくさんありますが、ほとんどは対症療法です。真皮線維芽細胞移植なら、根本的に治療ができるので、いい治療だと考えています。
野田
それは、基本的に顔に使うのでしょうか。
沼尾
そうですね。ほかに多いのは首やデコルテ。基本的に、真皮のある場所ならどこでもできます。
野田
へえ! 面白いですね。一方で、患者さんにお伝えしているリスクなどはあるんでしょうか。
沼尾
リスクというより、整形との違いをしっかりとお伝えしています。その方の顔がそのまま5年くらい前に戻るので、もともと丸い顔の方が「シャープになりたい」とおっしゃってもできません。あくまでも、ご自身の顔の若いころに巻き戻すイメージなので、元の顔かたちからは大きく変えられないんです。
もう少し手軽に血液を採取するPRPという再生医療も
沼尾
肌の再生医療には、もう1種類あります。これまで説明した真皮線維芽細胞移植は第2種と呼ばれる再生医療で、費用もかなりかかりますし、培養の計画を立てなくてはなりません。ただ、もう少し手軽にできるものがあり、それが第3種のPRPです。細胞ではなく、血液の採取で実施します。
野田
どういうことなのでしょうか?
沼尾
スポーツ選手の大谷選手やイチロー選手なども、怪我の回復のために使っています。手術をすると復帰が遅くなってしまうので、手術をせずに早く怪我を直すためですね。それを美容に応用した医療になります。
野田
血液の場合は、どうして手軽なのですか?
沼尾
血液を採り、多血小板血漿のみを抽出したものに、細胞成長因子を添加して皮膚に戻します。簡単に言うと、血液が細胞に対して送る「頑張って」というメッセージ成分を濃くして、戻してあげるイメージ。その日のうちにできるので保管が不要で、全体的な費用も少し押さえられます。
野田
なるほど!
肌の状態が「よい」とは、代謝がよくて強い状態
野田
シミの話もお伺いしたいのですが、細胞や血液を戻す再生医療だと、シミというよりはしわなどの改善になるのでしょうか。
沼尾
シミは表皮の話ですが、再生医療はもう一つ下の層の真皮の話になります。ただ、真皮の状態がよくなると、その上の状態もよくなることが多いです。土がいいと植物すくすくと育つのに似ていて、シミに直接はたらきかけるわけではないですが、肌の状態はよくなりますよ。
野田
そこでお伺いしたいのですが、「肌の状態がよくなる」というのは、具体的にはどんなことですか? 例えば、ターンオーバーなのか、きめの細かさなのか……。
沼尾
ターンオーバーは大事ですね。代謝がよくなると、治療に対する反応も良くなり、肌が水分で満たされた状態になります。乾燥はシミの原因の一つではあるので、水分で満たされていればよい肌であると言えるでしょうね。
野田
先生のおっしゃる「よい肌」とはどんなものなのでしょうか。
沼尾
やはり、10代、20代の肌を見ると、わかりやすく健康的でよい肌であると思います。
基本的に、肌は自分自身の力を持っているので、「紫外線を浴びてもシミになりにくい」「いつもと違った化粧品を使っても荒れない」など、強い肌、健康な肌がよいと思いますね。
野田
なるほど。肌つやといいますか、自分の肌が自分で再生できて、潤いもしっかりあるような肌が先生の思う「よい肌」なんですね。では、第二部からは具体的にシミのお話をお伺いできればと思います。よろしくお願いいたします。
執筆:栃尾 江美
対談の続きはこちら▼
P.G.C.D.公式サイトはこちら▼